電子機器が増えて接続されるケーブルも多くなってきました。
配線してそのままだと見た目が悪いのはもちろんですが、引っかかって転んだり、電子機器の落下につながる恐れがあります。配線ダクトを使ってまとめておけば見た目も綺麗になり、意図せず発生する転倒や落下のリスクを低減することが可能です。購入時にはUL規格のものを選びましょう。むき出しのケーブルなら発生する恐れのある火事を未然に防ぐ効果が期待できます。ケーブルは断線した箇所があると発火する恐れがあります。
何かに当たったり、押しつぶされたりすることで傷つくこともあります。少しでも切れた部分があると火花が発生するようになり、その部分が過熱して被覆の樹脂を炭化します。炭化した部分は非常に燃えやすく、発火に至るリスクが高くなります。まとめている配線ダクトにも燃え移る恐れがあります。UL規格に適合したものを購入すると、そんな時でも安心です。
UL規格適合の配線ダクトは万が一内部の配線が燃えた時でも、引火してもすぐに消える特性を持っています。内部のケーブルが燃えても配線ダクトが燃えなければ周りに燃え広がるようなことにはなりません。発火しないと言うわけではなく、発火はするけれどもすぐに消えると言う基準をクリアしてるので、燃えやすいものがあると心配ですが、基本的には他の部材を発火させるほどの時間は維持されないので大丈夫です。このようなリスクを回避できることがUL規格適合の配線ダクトを選ぶ理由です。