寒冷地における結束バンド

寒冷地でケーブルを敷設する場合は、ケーブルだけでなく結束バンドも環境に合わせて選ぶことが必要です。

耐寒性のない素材を選択すると、敷設後直ぐに異常は見られなくても、時間の経過と共に劣化したり切れてしまうことがあります。これは結束バンドが寒さの影響を受けることで物性の低下が起こり、応力に耐えきれなくなるのが原因です。一方、寒冷地仕様のものは低温環境下での物性が保証されているので、急激に温度が低下しても仕様の範囲内で耐えることができます。使用中に破断すると困るような時は、環境に合わせた素材を選んだり、性能が保証される製品を選択する点が重要となります。

紫外線が降り注ぐ環境において、一般的な結束バンドが長期的に耐えられないように、寒冷地でも同じく通常の製品では耐久性が低下します。その原因は環境によるストレスで、紫外線であればダメージが素材に発生してしまい、少しずつ劣化が促進されやがて破損に至ります。寒冷地もこれと同じく、低温というストレスが結束バンドにダメージを与えることで、弱い力でも破損する結果に結び付くわけです。

多くの製品は室内での使用を想定していますから、紫外線が降り注ぐ屋外や、氷点下を更に下回る過酷な環境下に耐えられなくても不思議ではないです。寒冷地対応の結束バンドは、使用可能温度範囲の仕様が公開されているので、マイナス何度まで耐えられるかを確認してから、実際に使う環境に合わせたものが選択できます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *